ドローンの資格が民間資格以外にも国家資格が新たに誕生し、気になっている人も多いと思います。
国家資格も一等資格と二等資格があり、自分の用途はどちらが合っているのか、一等二等それぞれの違いなどよく分からず悩んでいる人も少なくないでしょう。
そこで、今回はドローンの二等資格の試験内容や安く取得する方法などについて紹介していきます。
この記事を最後まで読むことでドローンの二等資格に興味がある方が気になる以下の3つについて理解することができます。
- ドローンの二等資格の試験内容や取得にかかる費用
- ドローンの二等資格を安く取得する方法
- ドローンの二等資格を取得できるオススメのドローンスクール3選
ドローンの二等資格とは??
ドローンは今まで民間資格のみでしたが、2022年12月から正式にドローンの免許は国家資格とされ、これからドローンの操縦の際にはドローン国家資格が必要になる場合もあります。
また、ドローンの国家資格化により共通飛行ルールも重要になりドローンの機体認証や飛行計画の作成など様々な点が変更され、ドローンのオペレーターはより安全飛行を求められており、今回の国家資格化もその一つと言えます。
ドローンの国家資格には、
- 一等無人航空機操縦士
- 二等無人航空機操縦士
この二つがあり、特にこれからドローンで副業や起業を考えている人は、まずは「二等無人航空機操縦士」の資格を取得する事により一定の信用や書類の簡略化など様々なメリットがあります。
ドローンの二等資格を取得するには??
自動車の免許と同じで自動車学校を受けてから試験を受ける方法と自動車学校に通わずに直に試験を受ける方法があるのと同じで、ドローンの国家資格を取得する方法にも2つあります。
- 登録講習機関で受講した後に試験を受ける
- 直に指定試験機関で試験を受ける
今までドローンビジネスや会社の事業でドローンを運用していた方は登録講習機関で受講せずに試験を受けるのも可能ですが、「航空法」や「飛行計画」は毎年改変や追加さていますので基本的にはお勧めしません。
ドローンの二等資格を取得するのにかかる費用
二等無人航空機操縦士試験は航空法に基づいて学科試験、実地試験がありそれぞれ種類ごとに手数料が変わってきます。
1.登録講習機関での受講費用(登録講習機関により費用が異なります)
2.指定試験機関での受験費用
学科試験:8,800円
身体検査:5,200円(書類での受検の場合)/ 19,900円(会場での受検の場合)
実地試験:20,400円(機体の種類:マルチローター 試験の種類:※基本)/ 19,800円(機体の種類:マルチローター 試験の種類:※限定変更)
3.技能証明書の交付費用
手数料:3,000円
※「基本」は日中に飛行させる時に目に見える範囲で最大重量25kg以内の機体を操縦する為に必要な基本的な技能です。
※「限定変更」とは夜間飛行や目視外飛行、最大離陸重量25kg以上の機体の飛行を解除する為の試験ですので、「基本」の他に別途「限定変更」の手数料が発生します。
ドローンの二等資格を取得するメリット
ドローンの二等資格を取得することで以下のメリットがあります。
- 明確なスキル証明
- 飛行の許可・承認が一部免除
- 先行者優位
それぞれ説明していきます。
明確なスキル証明
国で発行している技能証明になるので、これからドローンビジネスやドローンの新規事業を計画をしている方は周りへの一定のスキル証明になります。
他社や官公庁の仕事を受ける際にも一等無人航空機操縦士、二等無人航空機操縦士の資格が無ければ仕事自体も受けれない場合や入札に参加出来ない事が多く、資格がある事によって航空法や安全順守を知っていると言うことが明確な証明になるので双方に不安なく仕事をしていく上では大きなメリットです。
飛行の許可、承認が一部免除
二等資格を取得し、型式認証を受けたドローンを飛行させる時に特定飛行、立入管理区画上空飛行(第三者上空以外)の許可・承認が一部免除になります。
ドローンを飛行させる前には必ず国土交通省が運営管理する「ドローン情報基盤システム(DIPS2.0)」に届け出なければなりませんが、特定の飛行場所での許可・承認が免除になるので急な仕事の依頼や天候不良が続き飛行が出来ず予定変更の際にも対応できるのでクライアント様への信用に繋がります。
先行者優位
ドローン産業はまだ発展途上にあります。
ドローンビジネスをしていく方にはまだ民間資格で充分と思われる方も多いですが、年々ドローンの市場規模は右肩上がりで伸びており、2021年は2308億円でしたが2028年度には9340億円に達すると見込まれてます。
これから本格的に成長産業であるドローンビジネスを勝ち抜いて行く中で民間資格だけではなく、今から国家資格を持っている点では他者と大きく差を広げられます。
ドローンの二等資格を取得するデメリット
- 認知度が低い
- 一等無人航空機操縦士資格と比べられる
認知度が低い
2022年12月からドローン国家資格が発足しましたが、まだ社会での認知度が低いのが否めません。
ドローンは長らく民間資格のみで各協会が運用していた為、2022年から国土交通省が一括管理、運用してからドローン業界では一定の認知がされ始めていますが、仕事を発注する側やクライアント側ではドローンが国家資格化された事自体知られていないのが現状です。
ドローン国家資格を取得した際には必ず、国家資格の大切さを相手側に務める様にしましょう。
一等無人航空機操縦士資格と比べられる
ドローン国家資格は現在、2つ種類があります。
- 一等無人航空機操縦士
- 二等無人航空機操縦士
二等無人航空機操縦士は基本的にドローンや無人航空機の基本的な考えや安全管理のあり方についての技術証明になり、その上に一等無人航空機操縦士がありますが、これはレベル4飛行に必要な資格である為、現在は大半の方には不要な資格と言えますが比べられる方も多いです。
ドローンビジネスを本格的に事業化するタイミングで一等無人航空機操縦士の資格を取るのもオススメです。
ドローンの二等資格の試験内容は??
厚生労働省指定のテスト会場にて、二等無人航空機操縦士の試験が行われます。
様式:三択一式(50問)
内容:①無人航空機に関する教則②無人航空機のシステム③無人航空機の操縦者及び運行体制④運行上のリスク管理
試験時間:30分
出題範囲としては二等無人航空機操縦士の国土交通省が発行する「無人航空機の飛行の安全に関する教則」に準拠する内容になっています。
①無人航空機に関する教則②無人航空機のシステム③無人航空機の操縦者及び運行体制④運行上のリスク管理までで50問出題されますので一問約36秒程度のスピードで解いていき、引っ掛け問題などで間違わない様に問題を丁寧に解いていきます。
ドローンスクールに通っていない方は学科試験の後に実地試験になりますのでご注意下さい。
ドローンの二等資格の難易度は??
二等無人航空機操縦士の資格はあくまでもドローンや無人航空機の基本的な部分の確認や認識の試験になり、難易度的にはそこまで難しく無い試験と言えます。
自動車の免許と同じ様な試験になりますので、各ドローンスクールで学んでいれば落ちる事は無い試験とも言えますが、ドローンスクールを通わずに資格を取得する際に学科試験後に実地試験を受けるのでそこで落ちる方も多い様なのでドローンスクールに通った後に試験を受ける方が確実に受かります。
ドローンの二等資格がオススメの人
これからドローンビジネスを行う方に最低限必要な資格と言えます。
特に個人でドローンビジネスを行う方には相手のクライアント側に一定の信用や安心を与える為に、ドローン国家資格である二等無人航空機操縦士の資格を持っていた方が有利に進められます。
事業拡大の際にインストラクターやドローンスクールを開校する時にも二等無人航空機操縦士資格が無くてはなりませんので、これからドローンビジネスを行う方には必須とも言える資格になってきます。
ドローンの二等資格を安く取得するには??
ドローンの二等資格を安く取得するには以下の2パターンあります。
- 人材開発支援助成金
- 働き方改推進助成金
人材開発支援助成金
人材開発支援助成金は、事業主等が雇用する労働者に対して、職務に関連した専門的な知識及び技能を習得させるための職業訓練等を計画に沿って実施した場合等に、訓練経費や訓練期間中の賃金の一部等を助成する制度です。
働き方改推進助成金
労働時間の縮減や年次有給休暇の促進に取り組む企業を支援する制度です。
その中で適用猶予業種等対応コースでドローンの機体の購入、資格の研修費用の負担に対して助成金が活用できます。
上記2つが現在ある助成金ですが、個人で使える助成金は今の所該当するものがないので注意してください。
助成金以外の方法で安くする方法を知りたい方は、こちらの記事を参考ください。
2022年12月からドローンの国家資格化が始まりました。 これにより、業務上で必要な人やこれからドローンビジネスの立ち上げを考えている方はこの国家資格の取得を考えるでしょう。 ですが、このドローンの国家資格の取得にどれくらい費用[…]
ドローンの二等資格を取得できるドローンスクール3選!!
ドローンの二等資格を取得できるドローンスクール3つ紹介していきます。
楽天ドローンアカデミー
楽天グループが運営する楽天ドローンアカデミーは、同じグループの「楽天モバイル」や「楽天損保」などの事業もドローンを活用しており、現場視点の実践的な事を聞きながら擬似体験をすることが出来るのが特徴です。
大手の楽天というだけあって、信頼性もあり、今後ドローンをビジネスに取り入れていきたい人には楽天の先進的なドローンノウハウが学べるのビジネス応用コースが特にオススメです。
まずは副業から始めたい方でも土日の休日に利用出来る「入門基礎コース」「ステップアップコース」も基礎的な知識から操縦方法なども教えてくれるのでこちらもオススメです。
「楽天ドローンアカデミーってどうなの??」 皆さんもご存知のように楽天が運営するドローンスクールです。 比較的新しいドローンスクールですが大手の企業が経営しているだけあってカリキュラムやサポートが充実したスクールとなっています。[…]
ドローンマスターズスクール
関東に6校、西日本にも関西を中心に5校あるドローンマスターズスクールでは「農業コース」や「屋根点検コース」を始め、全5コースもあり自分のビジネスのメインとして学べるものが見つかると思います。
メディアなどにも取り上げられており、テレビや新聞などで紹介されるほどのドローンスクールです。
卒業後の練習施設の無料利用や機体購入後の初期設定や基本的な操作方法など無料で対応してくれるので、サポートも充実しています。
1回30分の体験コースや学び直しのスキルコース60分など初心者から経験者まで手厚くしてくれているので心強いです。
「ドローンマスターズスクールって評判どうなの??」 ドローンマスターズスクールは全国11箇所に展開しているドローンスクールです。 なかなかドローンスクールでここまで全国的に展開しているスクールもないので非常に珍しいスクールとなっ[…]
深空株式会社
大阪府にある深空株式会社はドローンでも日本でも世界でもシェア率No.1のDJIの商品のみを取り扱っており販売からメンテナンス、コンサルティングまで請け負っております。
ドローンスクールではDJI認定ストアでこその強みを活かしながらDJI専用のアプリの使い方や製品の特徴など豊富な飛行経験のあるインストラクターの方が国家資格はもちろん、その他の実践形式で教えてくれます。
無料説明会も随時募集しているのでDJI製品が気になる方は特にオススメです。