ドローン操縦士回転翼3級を取得する方法は??費用やオススメのドローンスクールについて

ドローン操縦士回転翼3級を取得する意味あるの??

このように疑問に感じる方も多いでしょう。

そこで今回は、実際にドローン操縦士回転翼3級を取得した私が、取得するメリットや費用、取得方法などについて紹介していきます。

この記事を最後まで読むことでDPAの資格の取得を考えている人が気になる以下の3つについて理解することができます。

  • 取得するメリットは??
  • 他の資格と違う点は??
  • どこで取得できるの??

以下の写真は私が取得したライセンスカードと認定証です。

口コミを書いて5000円分のアマギフを受け取ろう!!


今ならみんなのドローンスクール評判経由でドローンスクールに受講し、口コミを書くだけで、5000円分のアマギフが対象者全員もらえちゃいます!!

少しでもお得にドローンスクールの受講を考えている方は、是非参加してみてください!!

参加までは簡単でたったの4ステップ!!

ドローン操縦士回転翼3級を取得しようと思った理由

私がこの資格を取得しようと思った理由は、ドローンビジネスで必要になるスキルを得るためでした。

勤務先にてドローンを飛ばす業務を開始するにあたり、ビジネス用途で使えるスキルを取得する必要があったのです。

DPAのドローン操縦士の技術認定を受けたドローンスクールにて、業務に必要となる知識と操縦技術を学べる資格であることが最大の魅力でした。

産業利用を前提にしたカリキュラムであることも、この資格を選択するうえでの安心材料となりました。

ドローン操縦士回転翼3級を取得するメリット

飛行申請の一部が免除される

国土交通省(航空法)ではドローンを飛ばすリスクに応じて、以下の3つの飛行カテゴリーに分けた規制が定められています。

飛行カテゴリー
カテゴリーⅢ(リスク高):特定飛行のうち、第三者の上空で特定飛行を行う
カテゴリーⅡ(リスク中):特定飛行のうち、第三者の上空を飛行しない
カテゴリーⅠ(リスク低):特定飛行に該当しない飛行(航空法の飛行許可・承認は不要)

上記のカテゴリーⅡの飛行において、ドローン操縦士回転翼3級は操縦者技能証明となるため、一部の飛行許可・承認手続きが免除されます。

DPAドローン総合保険が付いている

DPA認定資格の認定料には「DPAドローン総合保険」の料金が含まれており、自動付帯されます。

ドローン飛行による事故発生時に賠償資金となり、より安心してドローンを飛ばす備えになります。

DPAと東京海上日動火災保険が連携し創設した保険制度であり、ドローン保険として安心できる補償内容になっていると思います。

補償内容は、事業用途でドローンを使用する場合と、趣味用途のプライベートユースのみに使用する場合に分かれており、自分の使用用途に応じて加入時に選択できます。

DPA技能会員の特典が受けられる

資格を取得するとDPA技能会員となり、以下のような特典を受けることができます。

  • DPA認定資格証明書の取得
  • 会員専用サイトの利用
  • セミナー・講演会などの先行案内や参加費の割引
  • ドローンツアーの紹介
  • 提携媒体のDPA会員特別価格での提供

DPA認定資格証明書の取得

ドローンを活用したビジネスをする際に、第三者への資格の証明に役立ちます。

会員専用サイトの利用

認定資格申請手続き、オンライン講座の受講、フライトログの記録などに利用できます。

セミナー・講演会などの先行案内や参加費の割引

ドローンに関するセミナーを、早期に割引料金で申し込めます。

ドローンツアーの紹介

空撮ツアーの案内があり、参加することで仲間との情報交換も楽しめます。

提携媒体のDPA会員特別価格での提供

ドローン書籍を特別価格でお得に購入できます。

国家資格の講習時間が短縮される

2022年12月5日に国が施行をはじめた「無人航空機操縦者技能証明等」の制度において、登録講習機関を受講する場合に経験者扱いとなり、優遇措置の適応があります。

具体的には、学科講習、実技講習において以下のように受講時間が大幅に短縮されます。

一等無人航空機操縦士(国家資格)
学科:初学者18時間以上・経験者9時間以上
実技:初学者50時間以上・経験者10時間以上
二等無人航空機操縦士(国家資格)
学科:初学者10時間以上・経験者4時間以上
実技:初学者10時間以上・経験者2時間以上

国家資格を目指す方には、大きなメリットではないでしょうか。

ドローン操縦士回転翼3級を取得するデメリット

実技試験の難易度が高い

資格を取るためには学科試験と実技試験に合格する必要があります。

特に実技試験はビジネスシーンでも必要となる操縦技術を想定し、試験の難易度が高く設定されていると思います。

このため、未経験者の中には試験合格のために追加で練習を必要とする場合があるそうです。

また、最初から未経験者向けのコースを用意している認定校もありますが、講習の時間が長くなり、その分費用も高く設定されています。

資格コースの内容が自分のスキルに合っているかを確認し、納得したうえで受講することをオススメします。

2年毎に資格の更新費用がかかる

ドローン操縦士回転翼3級の資格には有効期限があり、2年毎に更新の手続きが必要になります。

この際に技能会員証発行手数料として¥12,000の費用が必要なため、資格を維持するためには費用の負担が発生します。

また、DPAから更新手続きについての連絡はありますが、更新忘れがないように手続きを行わなくてはなりません。

更新手数料が少し高いと思われるかもしれませんが、付帯するドローン総合保険料と考えれば納得できるのではないでしょうか。

ドローン操縦士回転翼3級が他の資格と違う点は??

他の資格と比較して、一番の違いは実技に重点を置いているところだと思います。

実技講習の時間を多く取り、20種類の飛行講習を10時間以上かけて行います。

飛行内容もホバリングからはじまり、8の字旋回までと高度な内容です。

更にGPS制御を無効にした状態での飛行や、実際にドローンのカメラで指定場所の撮影を行う項目もあります。

実技試験で合格するためには、このうちの15種類以上の飛行をクリアしなくてはなりません。

この資格を保有することは、ドローン業務の基礎操縦技術を確実に身に付けている証明になると思います。

ドローン操縦士回転翼3級を取得する上での注意点

自分に合ったDPA認定ドローンスクールを選ぶ必要がある

この資格の取得には、DPAが認定したドローンスクールにて講習と技術認定(試験)を受けなければなりません。

このため、自分でドローンスクールを選び、申し込む必要があります。

認定基準は同じですが、スクールによって講習の環境や使用するドローンの機種に違いがあります。

各スクールのホームページなどを参考に、自分が気に入った雰囲気で無理なく通えるドローンスクールを選ぶと良いでしょう。

各認定校の詳細については、DPAのホームページ(https://d-pa.or.jp/school/)から参照できます。

実技の訓練と試験の難易度が高い

この資格はドローン操縦の実技訓練と試験のレベルが高いため、ドローン操縦が未経験の方には難しく感じるかもしれません。

未経験の方は、あらかじめドローンスクールが用意している未経験者用の講習コースを選択するか、事前にパソコンのフライトシミュレーターなどを使って操縦体験や練習をしておくことをオススメします。

レベルの高いドローンの操縦技術が求められる資格であることを事前に理解したうえで、資格取得に臨む必要があると思います。

試験合格後にDPAへの手続きが必要

DPAが認定したドローンスクールにて技術認定の試験に合格しただけでは、「ドローン操縦士回転翼3級」の認定にはならないので注意が必要です。

とは言っても、DPAの事務局へ認定資格の申請手続きを行うだけですので心配はいりません。

またこの手続きはDPA技能会員の入会手続きも兼ねています。

具体的な手続き内容としては、DPAマイページの会員登録顔写真の登録オンライン講座受講となります。

この手続き後に、ライセンスカード、認定証が発行されます。

ドローン操縦士回転翼3級の取得条件
1.15歳以上
2.視力が両眼で0.7以上、かつ片目0.3以上(矯正可)、赤色、青色、黄色の識別ができること
3.10時間以上の飛行経験があること
4.学科と実技試験に合格していること
5.オンライン講座「安全運航管理基礎講座」を受講、修了していること

3.はドローンスクールの実技講習内で達成できます。

また、5.については、ドローンスクールでの試験合格後にDPAの認定手続きの際にオンラインで受講します。

ドローン操縦士回転翼3級を受けるのにかかる費用

資格を取得するためには、DPAの認定を受けたドローンスクールにて定められた講習を受講する必要があります。

このため、資格取得には基本的に以下の「講習受講料」と「技術認定料」の費用が必要となります。

  • 講習受講料:¥220,000
  • 技術認定料:¥25,000

よって、基本的な費用の合計は¥245,000となります。

ドローンスクールにより未経験者向けのコースを用意している場合もあり、講習時間が長く、講習料が上記より高く設定されている場合もあります。

ドローン操縦士回転翼3級を取得してみた感想

DPA認定のドローンスクールでの講習を通してドローン操縦士回転翼3級を取得して、ドローンビジネスで使える知識と操縦技術が身に付いたと実感しています。

ドローンの操縦経験がある私でも実技講習で苦労しましたが、その甲斐あって資格の取得は大きな自信になりました。

資格取得後もDPA技能会員特典のセミナー案内を通し、ドローンのトレンドを追うこともできるので便利に活用しています。

産業利用を前提にしたカリキュラムであるため、ドローンビジネスで活躍する方には利用価値が大きい資格だと思います。

ドローン操縦士回転翼3級はどこで受けれるの??

DPAの認定校であるドローンスクールにて、講習とセットで試験を受けることができます。

認定校は全国に多数あり、スクールごとに特徴があります。

認定基準は同じですが、コースの内容や受講期間、通いやすさなどを考えて選ぶのがよいと思います。

各認定校の詳細については、DPAのホームページ(https://d-pa.or.jp/school/)から参照できます。

中でも楽天ドローンアカデミーは、あの楽天が運営している上に無料体験できるのでオススメです。

最新情報をチェックしよう!