「100g未満のドローンってどこ飛ばしても大丈夫なの??」
ドローンの規約で注視されているのが、ドローンの重量です。
100g以上か未満かでこの規約も大きく変わってきます。
今回は、100g未満のドローンにフォーカスして航空法などの規制についてドローン初心者が気になる点をいくつか解説していきたいと思います。
この記事を読むことで以下の3つの悩みを解決することができます。
- 100g未満のドローンって公園で飛ばせるの??
- 航空法の規制対象にならないの??
- 夜間飛行は申請しなくてもできるの??
100g未満のドローンでの空撮は航空法の規制対象??
2022年6月20日から国土交通省への機体登録や航空法の規制対象が200g以上→100g以上のドローンに変更されました。
そのため、100g以上ドローンを所持されている方は、機体登録を早めに行い、航空法に則って飛行させる必要があります。
逆に100g未満のドローンを持たれている方は、機体登録の対象ではないため、登録は不要です。
また、100g未満のドローンは、航空法の規制の対象にはなりません。
国土交通省への機体登録や航空法に則った飛行が面倒に感じる方は、100g未満のドローンを買うと良いでしょう。
100g未満のドローンであれば飛行禁止空域でも申請は不要!?
100g以上のドローンを飛行する際に気を付けなければいけないのが、飛行禁止空域での飛行です。
飛行禁止空域での飛行は国土交通省へ申請し承認をもらう必要があります。
経験上この申請から承認まで1週間以上はかかります。
では、100g未満のドローンはどうなのか。
実は、100g未満のドローンであっても以下の飛行禁止空域での飛行をする際、許可が必要になります。
- 緊急用務空域
- 150m以上の上空
- 国の重要施設などの周辺
- 防衛関係施設の周辺
- 原子力事業所の周辺
100g未満のドローンでも空港周辺は飛行させてはいけない
先ほども触れましたが、空港周辺で100g未満のドローンを飛行させる場合、航空法の規制対象でなくても、禁止されています。
これは、令和2年6月24日に改正された「重要施設の周辺地域の上空における小型無人機等の飛行の禁止に関する法律」により、定められています。
空港の周辺とは以下を指しております。
空港の敷地・区域やその周辺概ね300mの地域の上空
上記を違反して飛行した場合は、1年以下の懲役または、50万円以下の罰金を科されるので、100g未満のドローンでも空港周辺で飛行するのはやめましょう。
100g未満のドローンであれば夜間飛行などの申請も不要
基本的にドローンを飛行させる際、「飛行空域に問わず遵守する必要があるルール」に則って飛行させる必要があり、国土交通省への承認なども必要になってきます。
- 飲酒時の飛行禁止
- 危険な飛行禁止
- 夜間でに飛行禁止
- 目視外飛行の禁止
- 人又は物件との距離の確保
- 危険物輸送の禁止
- 物件投下の禁止
しかし、100g未満のドローンであれば、夜間飛行や目視外飛行をする場合でも国土交通省への申請は不要です。
これは、100g未満のドローンが万が一事故で落下してしまっても被害が限定的という理由だからだそうです。
100g未満のドローンでも対象になる法律
100g未満のドローンでも規制に対象になる法律はいくつもあります。
小型無人機等の飛行禁止法
小型無人機等の飛行禁止法は、警視庁が作成したこちらの資料によると小型無人機が以下の重要な施設及びその300mの周辺地域の上空における飛行を禁止されております。
この小型無人機とは、100g未満のドローンも含みます。
- 国会議事堂
- 内閣総理大臣官邸
- 危機管理行政機関
- 最高裁判所庁舎
- 皇居・御所
- 政党事務所
- 外国公館
- 自衛隊施設
- 在日米軍施設
- 空港
- 原子力事業所
上記の周辺で飛行してバレしまった場合、1年以下の懲役又は50万円以下の罰金に科されることもあるので注意が必要です。
ただし、例外もあるので、どうしても飛行させたい場合は、管理者などに許可を取るなどの対応をするようにしましょう。
プライバシー・肖像権・個人情報保護法
ドローンを飛行させる上でプライバシー・肖像権・個人情報保護法などにも注意する必要があります。
撮影後、その映像をネットなどにアップした際に、他人が映っていて、その本人が嫌な思いをすることも考えられます。
そのような事が起こらないようにするためにも、飛行する際は、なるべく他人や他人の家などが映さないようにしましょう。
撮影する際は、海や山など人口が集中していないところですると良いでしょう。
総務省が提示しているガイドラインにドローンによるプライバシーや肖像権などについて説明されていますので、参考にしみてください。
(参考:https://www.soumu.go.jp/main_content/000376723.pdf)
民法207条
民法207条に「土地の所有権は、法令の制限内において、その土地の上下に及ぶ」と規定されています。
これはつまり、土地の上空も所有権が適用されるということです。
この上空の範囲の数値は明記されているわけではありませんが、概ね300mほどと言われています。
そのため、他人の所有地の上空でも勝手に飛行させることはいけません。
最悪の場合、土地の所有者に訴えられることも考えられるので注意が必要です。
100g未満のドローンを公園で飛ばすことは可能??
国内のほとんどの公園では、他の人に危害を及ぼす可能性があることからドローンの飛行を禁止されています。
例えば、大阪の公園条例では約980箇所以上の公園がドローンを禁止しています。
これは、100g未満のドローンも含みます。
中には、申請を出して許可をもらえば、飛ばしていい公園も存在しますので、どうしても公園で飛行させたい方は、申請を出してもいいでしょう。
100g未満のドローンだからといって自由に飛ばせるわけではない
ドローンの落下事故などが多発して年々規制が厳しくなっています。
これは、ここまででも触れましたが、100g未満のドローンも例外ではありません。
今後、規約対象である重量を引き下げられる可能性も十分にあります。
また、公園などのように機体の重量など関係なく、ドローン自体を禁止しているエリアを増えてくると考えられます。
そのため、100g未満のドローンを所持しているからと言って安心せず、法律や規約が改正される度にチェックすることは欠かせないようにしましょう。
空撮対応のオススメの100g未満のドローン
100g未満のドローンは通常のドローンと比べて機能性が低いため、カメラが付いてなく、空撮ができないのがほとんどですが、中には空撮に対応しているものも少ないですが存在します。
その中からオススメの100g未満のドローンを3つ紹介していきます。
ジーフォース Leggero GB180
Leggero GB180はたった60gしかないにも関わらず、100g未満のドローンの中ではカメラ性能が抜群に高いです。
特に静止画は、4Kに対応しているので、空から高画質の写真を撮影したい人にはオススメです。
さらに、安全性をより高めるために、LEDヘッドライトの搭載とプロペラガードも付属しています。
100g未満でのドローンの購入で迷ったらLeggero GB180を選んで間違い無いでしょう。
DJI tello
DJI telloは、DJI社が開発に携わったドローンです。
接続が切れても安全に着陸ができるフェールセーフ機能やバッテリー残量が少なくなったら通知で伝えてくれるローバッテリー機能など初心者が安心して飛行を楽しめる安全機能を搭載しています。
他にも安定した映像を撮影できる映像ブレ補正機能を搭載していたり、自動操縦が可能なプログラミングにも対応しています。
100g未満のドローンの中ではとにかく万能なドローンなので、ドローン初心者にオススメです。
HolyStone HS420
HolyStone HS420は、空撮だけでなく、ラジコンとしても楽しめるドローンです。
2段階スピードを切り替えられる機能があったり、360度反転できる360フリップ機能を搭載しているなど、子供も喜びそうな機能を多く搭載しております。
価格も今回紹介した中でも一番安いため、比較的安く空撮を楽しみたい人にはオススメです。