大阪で無料で飛ばせれるドローン練習場はあるの??

大阪で無料で飛ばせれるドローン練習場はあるの??

大阪でドローンを飛ばして練習したいんだけど、自由に飛ばしていいのかな??

このように思っている方少なくないのではないでしょうか。

せっかくドローンを買ったのに外で練習できないのでは困りますもんね。

そこで、今回は、そのような方のために、大阪で自由にドローンを飛ばせるのか、オススメの練習場などについて紹介していきたいと思います。

大阪はドローンの規制が厳しい!?

大阪のドローン規制についてですが、結論から言うと、しいです。

近年ドローンの規制が全国的に厳しくなっているのはありますが、東京、大阪といった日本の中でも大都市に当たるところは、地方に比べ特に厳しくなっております。

理由は単純で、人口集中地区(DID)だったり、交通網の発達により、リスクが大きいからです。

①国土交通省管轄の登録義務はもちろん、②個別申請や包括申請による飛行許可、そして都市公園や河川敷などで飛ばす場合は③管理者に対して申請などが必要になってきております。

この3つの段階を経て、初めてドローンを飛ばすことができます。

大阪は特に市内などはほぼドローンを飛ばせる場所がないので、問題にならないためにもアプリで飛行可能場所を確認し、管理者を必ず確認しましょう。

最悪の場合、罰金や裁判沙汰になる可能性もあるので注意が必要です。

大阪でドローンの練習をするなら練習場を使おう

大阪府だけに限らず、全国的にドローンを飛ばすのに申請などの手続きが必要になることを先ほど説明しましたが、正直言ってドローンの練習をするのに一々申請をするのは手間ですよね。

国土交通省に申請して、管理者に申請して…を毎回繰り返すのは面倒ですし、何より前もって日時も伝えておかないといけないので融通が効きません。

そんな方にオススメなのが、ドローンを自由に飛ばすことができる練習場です。

練習場であれば、面倒な手続きなどは一切必要ありませんし、DID地区などの規制も関係ありません。

大阪府でドローンの練習をしたい方は、この練習場という選択肢も頭に入れてはいかがでしょうか。

大阪で無料でドローンを飛ばせる練習場はあるのか

結論から言うと、大阪で無料でドローンを飛ばせる練習場はありません。

基本的に会社や個人で運営しているところがほとんどですので、今後も無料で提供するようなところは出てこないでしょう。

また、上記でも記載したように大阪府自体、都市部とあってドローンを飛ばせる環境は少ないですが、人口が多い分ドローン専門店や参入者は多いので、有料ですが練習場として開放している場所は他県に比べ比較的多いです。

ちなみに許可を得ている屋内(自宅など含め)であれば、日没後は飛ばせないなどの規制はないので最低限のマナーを守って飛ばすことは可能です。

次に大阪府の練習場を紹介していきます。

大阪でドローン飛ばすのにオススメの練習場

大阪でドローンを飛ばすのにオススメの練習場をまとめたので、参考にしてみてください。

能勢高原ドローンフィールド

大阪府の豊能郡の山間にある広々としたドローン練習場です。

ただ飛ばせるだけではなく、初心者講習や貸切利用などにも対応している練習場となっています。

詳細
ホームページ:
http://www.nomuc.jp/field.html

住所:
〒563-0341
大阪府豊能郡能勢町宿野437 旧大阪府立青少年野外活動センター跡地 本館横グラウンド及び周辺

連絡先:
Tel: 072-735-7373
Fax: 072-735-7473

営業時間:
9:00〜17:45(季節による)

定休日:不定休

料金:
平日の場合 3,500円(税込)/3時間
​土日祝の場合 4,500円(税込)/3時間

夏期間(4月〜9月) 冬期間(10月〜3月)
第1時間帯  9:00〜11:45 10:00〜12:45
第2時間帯 12:00〜14:45 13:00〜15:45
第3時間帯 15:00〜17:45

貸切の場合

半日貸切 20,000円(税込)/フィールド
全日貸切 35,000円(税込)/フィールド

駐車場:

電源:

申し込み方法:ホームページ(ご利用案内から)

ノマックドローンフィールド

こちらも上記の豊能高原ドローンフィールドと同じ会社が管理している練習場となります。

申請の仕方等は同じですが、こちらの練習場は野球のリトルリーグの球場を利用しているので平日のみの運営となるので気をつけてください。

詳細
ホームページ:
http://www.nomuc.jp/field.html

住所:
〒563-0355
大阪府豊能郡能勢町下田117 豊中リトルリーグ球場

連絡先:
Tel: 072-735-7373
Fax: 072-735-7473

営業時間:
9:00〜17:45(季節による)

定休日:不定休

料金:
平日のみ 3,500円(税込)/3時間

夏期間(4月〜9月) 冬期間(10月〜3月)
第1時間帯  9:00〜11:45 10:00〜12:45
第2時間帯 12:00〜14:45 13:00〜15:45
第3時間帯 15:00〜17:45

貸切の場合

半日貸切 20,000円(税込)/フィールド
全日貸切 35,000円(税込)/フィールド

駐車場:

電源:

申し込み方法:ホームページ(ご利用案内から)

フライトベース大阪

大阪市内初となる屋内型ドローン練習場。

大阪市内はドローンの規制により、ほぼ飛ばせないので毎回飛ばすために大阪市外まで出てる人には有難い練習場です。

また、自由に飛ばせるフリーエリアやレース用エリアもあり、設備が充実しています。

詳細
ホームページ:
https://www.fpvosaka.com/

住所:
〒531-0073
大阪市北区本庄西1-6-14

連絡先:
Tel: 06-6372-5888(平日 9:00〜20:00/土日祝 10:30〜20:00)
Fax: 06-6372-8890

営業時間:
10:00〜20:00(休業日 年末年始 他)

料金:
フリーエリア,000円(税込)/2時間
  (レースエリア)  2,000円(税込)/2時間

駐車場:なし

電源:

申し込み方法:ホームページ(問い合わせから電話での予約)

フットメッセ生野

大阪市内にあるフットサル場を利用したドローン練習場です。

元々フットサル場を運営している会社が近年のドローン普及により、兼用にし始め、他にも大阪市内や関東の方にも事業として力を入れているので資格取得なども出来るそうです。

フットサルコートなので四方八方をネットで囲まれており、初心者でも安心です。

詳細
ホームページ:
http://drosse.jp/rentalcourt

住所:
〒544-0014
大阪府大阪市生野区巽東3丁目2−4
FUT MESSE生野(フットサル)

連絡先:
Tel: 06-6751-3777 (繋がらない場合06-4306-5283)
Fax:

営業時間:不明(電話にてご確認ください)

料金:不明(電話にてご確認ください)
関連施設ごとに利用金額が違うため。

駐車場:

電源:

申し込み方法:ホームページ(電話でのお問合せになります)

フットメッセ天下茶屋

こちらもフットメッセを運営している会社の系列の練習場となります。

コーン、マーカーの無料貸し出しや利用日前に荷物の発送OK(受取サービス) 、利用確定前のデモフライトOK(1時間無料) や夜間訓練練習OK など設備やサービスが充実しています。

詳細
ホームページ:
http://drosse.jp/rentalcourt

住所:
〒557-0041
大阪府大阪市西成区岸里1丁目1−40

連絡先:
Tel: 06-6655-5553
Fax:

営業時間:不明

料金:不明(電話にてご確認ください)
関連施設ごとに利用金額が違うため。

駐車場:

電源:

申し込み方法:ホームページ(電話でのお問合せになります)

貝塚ドローン・クリケットフィールド

約12,000平方メートルの広々とした天然芝で方角によって違う景色を楽しめる練習場です。

広くて見晴らしのよい場所で、イベントや全国でも珍しいドローン測量なども可能な施設となっております。

詳細
ホームページ:
https://www.city.kaizuka.lg.jp/doronecricket/

住所:
大阪府貝塚市橋本1517

連絡先:
Tel: 072-433-7240
Fax: 072-433-7077

営業時間:
9:00〜17:00(年末年始(12月29日から1月3日)と一般開放日を除く日)

料金:
4,500円(税込)/1時間

時間 料金
9:00〜12:30 15,000円
12:30〜17:00 20,000円
9:00〜17:00(1時間ごと) 4,500円

駐車場:約30台

電源:

申し込み方法:ホームページ(ホームのURLから)

大阪で無料で飛ばせれるドローン練習場はあるの??
最新情報をチェックしよう!